便利家電

パナソニック食洗機に延長コードは厳禁!?どうしても使う際の注意点やアース線の伸ばし方も解説

うちにはパナソニックの食洗機がありますが、設置の際コンセントにコードが届かなくて困りました。延長コードを安全に使うために工夫した点と、アース線の付け方、分岐栓で苦労したことを書いています。これから食洗機を導入する方の参考になれば幸いです。
便利家電

グランシェフvsヘルシオ使い易いのはどっち?!電磁波を使わないオーブン徹底検証!!

グランシェフからヘルシオに買い替えました。どっちも使ってみた主婦が、良いところ、悪いところ全部教えます。
便利家電

衣類乾燥機は服が縮む!?縮まない衣類乾燥機の選び方と、縮んでしまった時の対処法

衣類乾燥機で服が縮むのは仕方がないと思っていた乾燥機愛用歴6年の私が見つけた、服が縮まない衣類乾燥機と、縮んでしまった時の対処法をご紹介します。
便利家電

低電磁波ドライヤー徹底比較!電磁波カットだけじゃなく美容効果も!?ほうれい線が消えた口コミ多数

低電磁波ドライヤーはどう選ぶ?ペットがおとなしくなる、リフトアップ、ほうれい線が消える!?子供にも安心で体にいいだけじゃない、私の体験談と口コミを徹底調査!!
ハンドメイド

ハンドメイド作品の海外販売!発送方法と注意点を徹底解説~発送時に使える定型英文も紹介~

ハンドメイド作品を海外に販売するときの発送方法と注意点、発送時に使える定型英文もご紹介します。
ハンドメイド

ハンドメイド販売サイト選びの完全ガイド【2025年最新版】初心者さん必見!

ハンドメイド販売初心者はminnne、Cremma、つなぐマーケット、iichi・・・どこに出品するべき?各サイトの特徴を月20万円売り上げるハンドメイド作家が教えます。
ハンドメイド

ハンドメイド作品、差別化して売れる!月20万円売り上げたレシピ8選

ハンドメイド作品を差別化して売れるようにする方法を、月20万売り上げ、6か月先まで予約でいっぱいのハンドメイド作家がお伝えします。
便利家電

Yahoo!カレンダーの代わりはなにがおすすめ?予定コピーと背景透過ができるアプリ

yahoo!カレンダーアプリが終了するということで、代わりになるアプリを探しました。背景透過や予定コピーなどyahoo!カレンダーにあった便利な機能を中心に探して、私が実際に使ってみたので、ぜひ参考にしてください。
便利家電

子どもに持たせたいトークができるGPSの選び方。見た目そっくり3社徹底比較!!みてねみまもりGPSだけ通信手段が3社ある!?

【みてねみまもりGPSトーク】【みもり】【BOTトーク】はどこがちがう?小学生ママが徹底的に比較し、実際にどれを選んだのか、理由をご紹介します。
ハンドメイド

【確定申告体験談】メルカリの売上と私物の区別がわからない!税務署で聞いた一番カンタンな整理方法

確定申告でメルカリのハンドメイド売上金と私物を売った金額と分ける方法が難しかったので、税務署へ行って聞いてきました。一番簡単な方法を教えてもらいました。