2025-05

ハンドメイド

minneのピックアップ特集に掲載される方法!選ばれる作家だけが知っている裏ワザ公開!!

minnneの特集にピックアップされるとアクセスは何百倍にもなり、多くのお客様に知っていただく機会にもなります。特集に乗せてもらうには、自分で努力できる点もたくさんあります。ただ待っているだけではなく、自分から狙っていく方法をお伝えします。
ハンドメイド

「ハンドメイド作家のプロフィールの書き方」お客様の心をつかむ例文付き

商品が気に入ったあと、お客さんが購入の前にチェックする事が多いのがプロフィール欄です。 どんな人が作っているんだろう?作り手の情報を知る事で安心感や信頼性を感じ、作家さんの雰囲気や世界観を感じる事で購入の後押しになるので、とても大切な部分です。この記事ではお客様に選ばれるプロフィールの書き方をご紹介します。
ハンドメイド

「着物の匂い取り」カビ臭・防虫剤のにおいを消す方法8選!

中古の着物を購入したり、リメイクして洋服にしようとしたときに困るのが匂いです。キツイおばあちゃんちの匂いのような匂いがしてこのままでは着られません。簡単には洗えない着物の匂い取り、私が試して効果があった方法をご紹介します。
ハンドメイド

ハンドメイド販売の集客にはPinterest!!(ピンタレスト)Instagramの次に使うべき穴場SNS

ハンドメイド販売の市場は飽和してきていて、Instagramやminnneなどでは埋もれてしまうことがあります。まだまだ穴場なPinterest(ピンタレスト)なら、Google検索に対応・資産型のSNS・Instagramとの連携で投稿不要という楽ちん集客が叶います。
ハンドメイド

ハンドメイド販売のブランディングとは?価格競争に巻き込まれない!高価格でも売れる!

ハンドメイド作家は年々増え続けています。その中で価格競争に巻き込まれて安くしないと売れないと思い、疲れ果ててしまう作家さんもいます。価格競争に巻き込まれないためにはブランディングが必要です。ブランディングとは何か?具体的に何をしたらいいのか説明します。